こんにちは(`・ω・´)
お久しぶりです! バラ担当のたまみです♡ 昨年からお客様にバラの育て方の講習会をしてほしいと言われ… そういう要望を頂けるということはとても有難いこと、、、 今年にでも!と企画をしたところに、今、こういう状況で… じゃあ、オンラインですればいいじゃない?と思いつき… 苦手なブログを再開したところであります。 説明が下手くそなうえに、ブログ更新を怠ける癖のある私ですが 今、やっているバラの手入れなども更新していこうと思います。 さて、本題! 皆さん、バラの夏剪定は終わりましたか?? 遅くとも、今週中位に剪定を終わらせておかないと 秋バラがきれいに咲かなくなるので注意が必要です。 夏の剪定は全体の1/3位切りますが… 重要なのは葉が残っている事。 今の時期はバラも活動中なので、葉や枝が一気になくなったらダメージも大きいです。 (ちなみにうちでは管理の面から1/2にしていますがね💦マネしないで~) 全体の枝の高さを揃えて、バランスをとるための剪定と思ってください。 見た目も良くなりますが、同じくらいの高さに揃えることで 栄養も均一に振り分けられるのでバランスよく花が咲きますよー! それに加えて台風9号、10号と接近中… 台風対策もしっかりと! 誘引してない枝は今一度、誘引を! 移動できるものは移動して! うちも台の上から全て降ろしました! 転倒して枝が折れたーなんてことになったら 私もバラも悲しいです。 それでは、無事に台風が過ぎ去りますように!! ★ ランキング参加中 ★ ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
|
| ホーム |
|