フラワーバレンタイン♡クリスマスローズの寄せ植えの講習会
冬の貴婦人を楽しむ寄せ植えです。

S__13910031.jpg

クリスマスローズを主役に
スカビオサ・アネモネ・イベリス・ブラキカムなど
今の時期から春先まで楽しめる花と一緒に
清楚で上品な鉢植を作りませんか?

クリスマスローズもこれからが本番!!
フルール・ド・ノエルからカラーリーフのリヴィダス、オリエンタリスなど
種類も揃えました。


S__13910029.jpg
お洒落な焼き鉢を多数用意しましたので、
お好きな鉢で植えて下さい。

日  時  2月14日(金)・15日(土)・16日(日)
       14時~
参加費   ¥2,500+税

S__13910032.jpg

ちょうど、バレンタインも間近!
大切な方へギフトにしてもいかがでしょうか



  ★ ランキング参加中 ★
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

友だち追加
【2020/02/02 13:59】 | 寄せ植え | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
お正月用の寄せ植え
一昨日のメチャクチャ、暖かい天気から一転、
今日は冷たい雨の一日ですね。
ようやく、出雲地方らしい、どんよりした冬の景色になってきたみたいです。

あと、10日ちょっとでお正月。

縁起の良い寄せ植え達がたくさんできました。

R1歳暮用_191118_0001  
R1歳暮用_191118_0003  R1歳暮用_191118_0008  R1歳暮用_191118_0007
R1歳暮用_191118_0005  R1歳暮用_191118_0020  R1歳暮用_191118_0022

葉ボタンや魚柳梅、ヤブコウジなどを使ってます。
洋風の家の玄関にも置けそうなカジュアルな感じの寄せ植え達。

同じような物を使っても、グッと渋く純和風なイメージも・・・
S__12787728.jpg  S__12787726.jpg
S__12787730.jpg

まだまだ、たくさん、制作中です。
第二弾もあります。
チェックしてみて下さいね。

 ★ ランキング参加中 ★
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

友だち追加


【2019/12/18 13:34】 | 寄せ植え | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今年最後の店内講習会でした。
20191217092350_20191217092406.jpg  20191217092350_20191217092410.jpg  20191217092350_20191217092413.jpg
12月15日の日曜日が、店内で行う今年最後の
寄せ植え講習会となりました。

ミニ門松作りは毎年、とても人気でたくさんの方に参加して頂いています。
3日間で22名のご参加で喜びました。

最終日に来られた方は、
お一人はずっと長くご参加して下さってる方、
次は去年の夏からの方、
3番目のお客様は今回が初めてのご参加でした。
ちょっと、緊張されていたかもしれませんが
お花の向きや竹の高さにも気を配られながら上手に作っておられました。

終わった後で、お茶を飲みながら
色々なお話もされていてとてもいい雰囲気でした。

お花を通して、人の輪が広がっていく感じで、
とても良かったなあと思っています。

今年の講習会は全部で9回開いています。
定番の花の寄せ植えから、新たにカレイドフレームなど
様々な物を企画しました。
トータルで170名以上の方に来て頂いています。
中には、ほぼ、皆勤賞のお客様もおられ、
ありがたいことです。

一番の人気だったのは4月にあった「ローズストロベリー」の寄せ植え。
25名のご参加でした。
秋の講習会の時にも
「甘い実が付きましたよ。」  「エッ!、私のとこは何か酸っぱいわ!」と
その後の状況報告もあり、盛り上がっていました。

来年も、ご希望も伺いながら
楽しい講習会を計画していきたいと考えています。

どうぞ、宜しくお願いします。



 ★ ランキング参加中 ★
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

友だち追加


【2019/12/17 13:47】 | 寄せ植え | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
手作りで迎えるお正月:第二弾
S__13090818.jpg
好評の手作りで迎えるお正月の
お知らせの第二弾は
「ミニ門松」作りです。

高さは約50㎝
手前はミニシクラメンや葉牡丹などを・・
後方には松と竹をあしらいます。
水引でアクセントを作って下さい。

玄関から福を呼ぶ可愛いミニ門松を一緒に作って飾りませんか?

日  時  12月13日(金)・14日(土)・15日(日)
       14時開始
費  用  2800円+税

お待ちしております。

  ★ ランキング参加中 ★
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

友だち追加
【2019/12/09 15:57】 | 寄せ植え | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ブリキの鉢を使った講習会を開きました。
先週末の3日間、お店で講習会を行いました。
少し、値段設定が高めだったので心配しましたが
20名の方が参加して下さいました。
大変ありがとうございました。

今回は、とってもお洒落なブリキのロングポットを用意。
底に穴がないので、まず、釘で穴を作ってもらって、
サイドはハサミで切れ目を入れてもらっての大作業!!

スムーズに切れ目が入らないので
「熱くなったわ!」と悪戦苦闘する方も続出!
本当に世界で1つのオリジナルポットの完成です!!

初めての作業が多かったので、いつも以上に
賑やかな雰囲気にになったと思います。

上に持って来る花と真ん中や下とのバランスを考えながら
素敵な寄せ植えが出来ていました。


S__1400838.jpg  S__1400837.jpg
S__1400836.jpg  S__1400834.jpg

写真は最終日の皆さんの力作です。

来月はクリスマスが近いのでリースを予定しています。
そして、12月は、お正月を迎えるので
ミニ門松作りもあります。

「今度、フルーツトマトを使った寄せ植えを作ってみたい」と言われた方がおられました。
来年の春頃に予定できるといいかもしれません。

皆さんから、「こんなことがやってみたい」とか
「こういうの、これから流行りそうだよ」などど
教えてもらいながら計画もしていきたいと思っています。

色々なアイディアやご希望を教えて下さいネ。


 ★ ランキング参加中 ★
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

友だち追加


【2019/10/25 17:32】 | 寄せ植え | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ