多肉で遊ぼう!
今日も猛暑日!
皆さん、お疲れが出ませんか?

見ていて楽しくなる
多肉のアレンジをご紹介しますね。

ラテアート
写真は「ラテアート」という名前。

真ん中が多肉。
きれいなハート型になっているのは
型抜きを使っているからです。

エッフェル塔もかっこいいでしょ!
エッフェル塔

ラビット
写真左は、多肉を使わず
メダカ用のソイルでラビット君が完成です。

右は今年の夏のギフト商品の中で一番人気でした。

型抜きを使って
色々なアレンジ作品が出来ています。
可愛く、楽しく、作ってみませんか?
【2017/08/24 15:23】 | 多肉 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
愉快な仲間達!サボテンワールド
小人の帽子
写真は「小人の帽子」さん
小人の帽子上
上からもどうぞ。

丸くてこんもりした形。
不思議な世界に引き込まれそう・・・
ネーミングも秀逸。
自然がなせる業なのですが、
どうして、こう、
面白くて変わった形ができあがるのでしょう?

ユニークなサボテンを是非、見て下さい。

ぺクチ紫
「ペクチ紫」
王冠のような、かぼちゃのような
可愛らしい形。

白鳥
「白鳥」
コロンとしていて、
真っ白で卵みたい。

峰残雪の
「残雪の峰」
昔、子供の頃に見た
怪獣物を連想しちゃいました。
ピグモンってわかりますか?
古すぎるたとえでごめんなさい

群生バラ丸
「バラ丸群生」
きれいなライラック色の花が沢山咲いています。
こちらは、とにかく、きれい!


ユニークなサボテンワールド。
神様からのプレゼントみたいですね。
【2017/03/19 14:02】 | 多肉 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
みんなの人気者「ハオルチア」
3連休の初日。
この3日間はいいお天気みたいですね。
暖かくなって、外作業もしやすくなりました。

お店もたくさんの花達が入荷しました。
とても華やいでいます。
少しずつ、お勧めの花達を
ご紹介していきたいと思っています。

IMG_3836.jpg

初回は大人気の「ハオルチア達」
写真は[ピグマエハイブリッド」

そして、「シュガーボルシー」
シュガーボルシー

ビクター
「ピクター」には花が咲きました。

「オプルーサ・トゥルンカルータ」もたくさんありますので、
お気に入りの物を探してみて下さい。
オプツーサ達

アスペルーラ
「アスペルーラ」と「レツーサ」を可愛い鉢に入れてみました。

可愛いくて、しかも、奥がとても深そうな多肉の世界・・・

大人気の今だからこそ、
色々な種類に出会えるチャンスだと思いました。
【2017/03/18 11:07】 | 多肉 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
「ネルソル」を使って寄せ植えの講習会を開きました。
一昨日から今日まで
多肉の寄せ植えの講習会を開きました。

固まる土「ネルソル」を使って
多肉を鉢に差し込んでもらいました。

7ネルソル  ネルソル  ネルソル2

初めて「ネルソル」を使われる方ばかりで、
水でこねてしばらくすると
粘り気が出てくる様子に驚いておられました。

でもその後は、思い思いに多肉を土に差し込まれ、
短時間で素敵な寄せ植えができていました。

小学校3年生のお子さんも参加され
とても手際良く作っておられました。

9ネルソル  11ネルソル
「皆さんの作品」  

8ネルソル
「完成品を持って記念写真」

「ネルソル」は色々な使い方ができて
とても便利です。

ネルソル6
ミニサボテン1つでも可愛いし、
ネルソル5
こんなふうに飾ってもOK.

ネルソル3

ネルソル4
多肉以外の物で固めてもいい感じですね。

お値段も手ごろ。
皆さんのアレンジの可能性が無限に広がりそうな
重宝できる優れものです。






【2016/02/28 17:10】 | 多肉 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
多肉の寄せ植えの講習会を開きます!
多肉植物は、今年に入っても、とっても人気ですね。


講習会

可愛らしい多肉達を
固まる土「ネルソル」を使って
ブック型のおしゃれな鉢に植えてみませんか?
固まるので立てても飾ることができます。


日 時 2月26日(金)
       27日(土)
       28日(日)
       14時から

費 用   2千円

多肉です

アンティークな雰囲気がインテリアとしても映えます。
プレゼントにしたらとても喜ばれそう

24日までにご連絡下さい。
たくさんの方のご参加を
お待ちしております!

今年は去年に比べ、
寄せ植えの講習会をたくさん開く予定にしています。
季節に合ったもの・人気なものなどを計画しています。
その都度、お知らせしていきますので、
お楽しみに!



【2016/02/14 17:14】 | 多肉 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ