こんにちは(`・ω・´)
お久しぶりです! バラ担当のたまみです♡ 昨年からお客様にバラの育て方の講習会をしてほしいと言われ… そういう要望を頂けるということはとても有難いこと、、、 今年にでも!と企画をしたところに、今、こういう状況で… じゃあ、オンラインですればいいじゃない?と思いつき… 苦手なブログを再開したところであります。 説明が下手くそなうえに、ブログ更新を怠ける癖のある私ですが 今、やっているバラの手入れなども更新していこうと思います。 さて、本題! 皆さん、バラの夏剪定は終わりましたか?? 遅くとも、今週中位に剪定を終わらせておかないと 秋バラがきれいに咲かなくなるので注意が必要です。 夏の剪定は全体の1/3位切りますが… 重要なのは葉が残っている事。 今の時期はバラも活動中なので、葉や枝が一気になくなったらダメージも大きいです。 (ちなみにうちでは管理の面から1/2にしていますがね💦マネしないで~) 全体の枝の高さを揃えて、バランスをとるための剪定と思ってください。 見た目も良くなりますが、同じくらいの高さに揃えることで 栄養も均一に振り分けられるのでバランスよく花が咲きますよー! それに加えて台風9号、10号と接近中… 台風対策もしっかりと! 誘引してない枝は今一度、誘引を! 移動できるものは移動して! うちも台の上から全て降ろしました! 転倒して枝が折れたーなんてことになったら 私もバラも悲しいです。 それでは、無事に台風が過ぎ去りますように!! ★ ランキング参加中 ★ ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
先週、バラの苗が入荷しました。
一気にバラコーナーが賑やかになっていますよ! 担当スタッフのたまみさんのお勧め品種をまず、お知らせしますね。 「ホリデー アイランド ピオニー」 ![]() 昨年、入荷して、すぐに完売した品種。 なので、実際、お花が咲いたところをお店では確認できていません。 ラベルを見ると、何とも豪華なお花! 芍薬のお花みたいな感じなので、ちょっと、バラの域を超えちゃってるかもしれません!! お庭に咲いていたら、近所でも評判のお花になること間違いありません!!! 「ノヴァーリス」 ![]() 青いバラの中でも、史上最高レベルで、強健なタイプ 青いバラって、神秘的でいいいですよね ![]() ツルバラからは「ドンファン」 ![]() 勢いが良くて、しっかりと伸びていきます。 そして、入荷した一覧です。 ミスターリンカーン ルイドフィーネ マルコポーロ パスカリ ブライダルピンク ストロベリーアイス ティップントップ ティアーモ オドゥールダムール プリンセスヴェール ボレロ ピエールドゥロンサール ゴールデンシャワー イルミナーレ 今後も続々と入荷していきます。 お店には、今年の入荷予定の一覧表もできています。 ![]() 気になるバラや欲しい物があれば、スタッフまで、お気軽に声をかけて下さいネ。 ★ ランキング参加中 ★ ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
![]() ようやく、バラが咲き始めました。 今年は、かなり、開花が遅かったですね。 3月の寒さが原因でしょうか? でも、そのかわりに、たくさんのつぼみで一杯です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見応え満点です。 数も少なくなってきたので、 お気に入りのバラを早めにチェックしてみて下さい。 ★ ランキング参加中 ★ ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
![]() たまみさんにお願いして バラをメダカ用のガラスポットに活けてもらいました。 お店のバラがとっても綺麗だったので。 今、お店には、1番花が終わって 2番花のつぼみが付いています。 今年は、GW頃が花の最盛期だったのですが、 忙しくてなかなか、皆さんにお届けすることができませんでした。 ちょうど、「大和ローズ」という 新しいブランドも入っていて、 「初めて見ました。」とびっくりしておられるお客様も多かったです。 バラの名前は基本、和風 「春もえ」とか「うたかたの・・」とか 名前どおり、優しい色合いで、花付きも独特 地植で楽しむのはもちろん、 切花としても重宝できるそうです。 福岡のメーカーさんで九州を中心に販売されています。 これから、どんどん、知名度が上がっていく 知る人ぞ知る的なブランドなので また、チェックしてみて下さいね。 ![]() 写真は「ピエール・ド・ロンサール」のつるバラ 今日、一番に綺麗に咲いていたので・・・ また、返り咲や秋咲も楽しみですね。 ★ ランキング参加中 ★ ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() |
こんにちは!
バラ担のたまみです(・∀・) 今日の一押しバラは ジュビリーセレブレーションです♡ ![]() イングリッシュローズは花持ちが悪いと聞きますが こちらは長く楽しめます! 何より香りが一番の魅力(*ノωノ) 凄い濃厚! ![]() 咲き始めはコロンとしていてます これが可愛い! 満開になると、またこれもGOOD! ただ、花が大きいので首が下がる 下向きで咲く姿はクリスマスローズかっ!って言いたくなります笑 満開は過ぎたといっても、咲いてるバラたちもまだまだあります。 おかげで、まだまだ花殻切りに勤しんでいます笑 ![]() あぁ、勿体ない… この花びらでバラ風呂なんて最高だろうな… ![]() 素敵な器があったらプカプカさせてもいいですね^^ 今年の株の状態がいいのは 気候の関係もあると思いますが 他に土と元肥と菌根菌がいいんだと思います^^ ![]() 生き生きと茂る葉に、たくさんの蕾^^ シュートの発生もぐんぐん☆ 今日は、土についてお話します。 バラにとって(というより植物にとって) 一番大事なものはなんでしょう?と聞かれたら 私は土だと答えると思います。 根を張る植物全般にいえますが 肥料も、水分も、光合成も、根が張らなければ 取り入れられなかったり、吸い上げられない 芽吹けないと思うから… なので、せっかくバラを育てるなら 断然質のいい土で植えていただきたい! たまに花の土が298円なんて見かけますが 水はけが悪くて、根腐れしたなんてよく聞きます。 ピートモスが大量に入っているのかな~ 質の良くない土って軽いんですよね… 植物の根を元気に張らせるには 水はけ・水持ち・肥料持ちがよい環境を作ってあげることが一番 赤玉土はそれらにとても優れた土です。 お手持ちの培養土に赤玉土を混ぜてあげるだけで大分違います。 うちのオリジナル培養土「花咲じいさん」も 赤玉土をベースに作ってあります 更にバラ愛好家にはお馴染みのコウモリのフン バッドグアノも配合しているので花付きに違いあり^^ ![]() 根を元気にするのは、良い土から♡ 土の中の環境が良いと根が元気で丈夫になります 更に根が良いと天候や肥料バランスの変化にも強くなる 結果、強いバラに育つので、バラを育てる時のコツ第一弾は土でした。 今週の土曜日は花の日イベントデー 花苗10%引きに加え 6/3は花咲じいさんも10%引き!! ★ ランキング参加中 ★ ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ |